ベーキングパウダーで遅延性アレルギー

こんにちは!たぬきちです。

以前、「48時間後にピーク」という記事に遅延性アレルギーのことを書きました。

アレルギーには大きく分けて「即時性」と「遅延性」の2種類があります。

即時性アレルギーは、原因の食べものを食べてすぐに、呼吸困難や蕁麻疹などが現れます。

一方の遅延性アレルギーは、原因の食べものを食べた後、しばらく時間が経ってから症状が現れます

症状は息苦しさ、動悸、頭痛、肩こり、腰痛、胃もたれ、倦怠感、メンタル不調、思考力低下など。

原因物質が体に入ってから、じわじわと症状が出始め、約48時間後にピークを迎えます。

先日、上記のような不調が出たので、48時間前に食べたものをよくよく思い出してみました

そして、思い当たるものが、ありました・・・!

ベーキングパウダーです。

どうしてもパンが食べたくなったけど、アレルギーで市販のものが食べられないので手作りした際に使ったものです。

その時の記事がこちら→「なんじゃこりゃ

実は、ベーキングパウダーの中に「コーンスターチ」というトウモロコシ由来のでんぷんが含まれていました。

そして、たぬきちはトウモロコシに遅延性アレルギー陽性でした。

自分でも、すっかり見落としていました。

こういうことが、たまにあるんです・・・。

だから、普段はできるだけ加工品は避けています。

加工品になると、原材料が分かりにくくなってアレルギーの原因を見落としやすくなります。

また、加工の過程で使われるものでも、原材料表示に出てこないものもあります。

例えば、豆腐を作る時に消泡剤として使用される「シリコーン樹脂」は、残存しても微量であるため表示が免除されています。

また、せんべいの味付けに安息香酸(保存料)を含む醬油を使っても、微量で保存料としての効果を発揮しないため表示が免除されます。

このように、加工品の原材料表示には出ていない添加物というのが、けっこうあるんです。

今回のコーンスターチはちゃんと原材料表示されていましたが、うっかり見落としてしまいました。

症状を振り返ると、ベーキングパウダーを口にした24時間後に頭痛がはじまりました。

48時間後には息苦しさとだるさで動けなくなりました。

72時間後にはだいぶましになりました。

4日目にようやく抜けた感じです。

やはり、48時間後にピークです。

だから、一番きつかった時の48時間前に食べたものを思い出すと、原因に辿り着ける可能性があります。

ちなみに、アレルギーに気づかず同じ原因物質を食べ続けると徐々に反応が強くなります。

体内の炎症の炎に、どんどん油を注ぐような状態ですね。

常に体調が悪いので、原因の特定も難しくなります。

そういう時は、自分が好きでよく飲んだり食べたりしているものや、常飲・常食しているものを一旦やめて様子を見てみるといいと思います。

あと、遅延性アレルギーを起こしやすいものというのがわかっています。

乳、卵、小麦・卵・豆・ナッツ・酵母(イースト・パン)などです。

遅延性アレルギーはなかなか手ごわいですが、たぬきちの体験が少しでも参考になれば幸いです。