14年間の試行錯誤をありのままに全公開!
化学物質過敏症、暮らしの工夫と心の持ち方
  • ホーム
  • 暮らし方まとめ
  • 化学物質過敏症
  • 衣食住の工夫
  • 日々のごはん
  • 心の持ち方
  • 起業
  • 電話相談
  • オンライン講座
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 暮らし方まとめ
  • 化学物質過敏症
  • 衣食住の工夫
  • 日々のごはん
  • 心の持ち方
  • 起業
  • 電話相談
  • オンライン講座
  • プロフィール
  • お問い合わせ

そら豆

2025.06.13

そら豆~✨

良質なタンパク質や、疲労回復に効くビタミンB群もたっぷり😆❣️

旬の美味しいものを食べて元気に梅雨を過ごしましょう!😊💗

日々のごはん
そら豆タンパク質ビタミンB群疲労回復
たぬきち

関連記事

日々のごはん

【日々のごはん】紅心大根

こんにちは!たぬきちです。紅心大根をゲットしました。色が綺麗だから、サラダにしよう!ひとつ味見~♪・・・辛っっっ!!ということでさっと火を通してから、またまた梅酢で和えました。梅酢、便利ー!私はよく、煮干しに梅酢とねりごまをかけて食べますが...
日々のごはん

【日々のごはん】小松菜とちりめんじゃこの梅肉和え

こんにちは!たぬきちです。青菜は貧血予防になる葉緑素や、カルシウム、ビタミンなど栄養の宝庫です。我が家の食卓には、毎日なにかしらの青菜が登場します。よく食べるのは、小松菜・ほうれんそう・ニラ・かぶ葉・大根葉などです。お浸しや白和え、味噌汁は...
日々のごはん

夏の疲れに!セリ、オクラ、トマトのスープ

こんにちは、たぬきちです!富士流水育ちの有機セリが手に入ったのでスープにしました!たっぷり2束入れちゃったいい香り~トマトの酸味とも相性抜群夏の疲れに効くオクラも入れて!元気もりもり*********************【材料】(4人分...
日々のごはん

【日々のごはん】「赤しそ」が気管支を強化!眼精疲労にも

はいたっぬ~!たぬきちです。毎年空気が乾燥する秋~冬にかけては、いつも喉から気管支にかけて違和感がありました。朝起きた時に痛みがあったり、イガイガして咳が出たり・・・。こじらせると大変なことになるので、いつも少しビクビクしながら悪化しないこ...
日々のごはん

【日々のごはん】白みそクラムチャウダー

こんにちは!たぬきちです。寒い日が続いてますね~。今回はあつあつのクラムチャウダーです!あさり、しじみ、カキなどの貝類は、亜鉛や鉄分を豊富に含みます。スープにすることで、ミネラルたっぷりのエキスも余さずいただくことができます。今回は、ホタテ...
日々のごはん

【日々のごはん】小松菜とえのきの梅肉和え

こんにちは!たぬきちです。今日は、ささっと簡単!青菜のおかずをご紹介!寒い季節は、青菜がみんな甘くて美味しい♡青菜は、血液の材料になる葉緑素や、カルシウムが豊富なので毎日の食卓に取り入れたいところ!ささっと作れる青菜のおかずで、毎日楽しく緑...
『薬屋のひとりごと』に学ぶ、薬害のデトックス方法
たぬきちの起業奮闘記
ホーム
日々のごはん
化学物質過敏症、暮らしの工夫と心の持ち方
  • プライバシーポリシー
© 2023 化学物質過敏症、暮らしの工夫と心の持ち方.
    • ホーム
    • 暮らし方まとめ
    • 化学物質過敏症
    • 衣食住の工夫
    • 日々のごはん
    • 心の持ち方
    • 起業
    • 電話相談
    • オンライン講座
    • プロフィール
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ