Article

Article

直感で生きる大切さ

こんにちは!たぬきちです。最近思ったことがあります。病気になる人、ならない人。生まれつきの体質、育った環境、生活習慣、職業・・・。様々な要因があるけれど、病気にならない人って直感力が鋭いのでは?例えば、自分の母親を見ていると、食事中に突然口...
Article

アホ活

こんにちは!たぬきちです。最近、なんだか頭が重くすっきりしない日が続いていました。同じように日々を過ごしているつもりでも、急に行き詰ったように感じる。とにかく疲れてしかたがない。トボトボと道を歩いていると、ハッと気づきました。「頭が、理屈で...
Article

心の不調は体から、体の不調は心からアプローチする

こんにちは!たぬきちです。ある喫茶店の伝票の裏に、こんなことが書いてありました。「精神的な疲れは肉体的に、肉体的な疲れは精神的に回復せよ」なるほどなあ~、と思いました。数日前、祖父が救急搬送されて駆けつけようとしたのですが体調不良で断念しま...
Article

酒と塩のお風呂で浄化

こんにちは!たぬきちです。この時期らしい寒さが続いていますね~。最近、整体の先生に教えてもらった「日本酒+塩」のお風呂にハマってます。日本酒も塩も、お清めに使うもの。心身を浄化してくれる効果があります。さらに、体の芯から温まるので、冷めにく...
Article

引き寄せの実験

こんにちは!たぬきちです。世の中には、不思議なこともあるなあと思う今日このごろ・・・。みなさんは、「引き寄せの法則」って知ってますか?簡単にいうと、自分が考えていることが現実に起こりやすい、というもの。たとえば、プラス思考のときは良いことが...
Article

そうだ、浄化しよう!

こんにちは!たぬきちです。最近たぬきちの中で、「浄化」がブームです。もう浄化が楽しくて楽しくて!ちょっと長くなりそうですが、語らせてください。笑皆さんは浄化というとどんなことを思い浮かべますか?お風呂に入る、デトックス効果のあるものを飲む、...
Article

化学物質過敏症専門医に聞いた、治りやすい人の特徴

こんにちは!たぬきちです。以前、化学物質過敏症専門の病院に通っていた頃、先生にこんな質問をしたことがあります。「化学物質過敏症が治りやすい人の特徴ってありますか?」すると、こんな答えが。「治りやすいというか、社会に適合しやすいのは明るい人で...
Article

油の話

こんにちは!たぬきちです。アレルギーと食の関係について、まず気づいたのが「油」でした。「脂ののった肉を食べると湿疹が出る」「中華を食べると湿疹が悪化する」こんな事から、経験的にどうやら油はアレルギーを悪化させるようだということに気づきました...
Article

アレルギーと化学物質過敏症が改善!我が家の洗濯事情

はいたぬー!たぬきちです。今日は、我が家の洗濯事情についてご紹介します!我が家では今のところ、全自動の縦型洗濯機を使っています。以前は合成洗剤で洗濯をしていましたが、アレルギーをきっかけに合成洗剤は使えなくなりました。ある梅雨の日、合成洗剤...
Article

かぼちゃマッシュ

こんにちは!たぬきちです。今日は、我が家の大人気メニュー「かぼちゃマッシュ」をご紹介します♪材料は、かぼちゃ・ココナッツオイル・塩の3つのみ!甘味料を使わないのに、まるでパンプキンパイを思わせるスイーツな仕上がりに驚きます。【レシピ】かぼち...