13年間の試行錯誤でわかったことすべてご紹介!
化学物質過敏症、暮らしの工夫と心の持ち方♪
  • ホーム
  • 暮らし方まとめ
  • 化学物質過敏症
  • 衣食住の工夫
  • 日々のごはん
  • 心の持ち方
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 暮らし方まとめ
  • 化学物質過敏症
  • 衣食住の工夫
  • 日々のごはん
  • 心の持ち方
  • プロフィール
  • お問い合わせ

キャベツと小松菜のピリ辛スープ

2025.05.16

材料はキャベツと小松菜と鷹の爪。

味付けは海の精あらしお!

とってもシンプルながら味わい深いスープです。

日々のごはん
キャベツスープ小松菜
たぬきち

関連記事

日々のごはん

【日々のごはん】新玉ねぎ、小松菜、生姜の塩煮

こんにちは、たぬきちです!暖かい日が多くなってきましたが、先日はちょっと肌寒かったので生姜を使いました。新玉ねぎが甘くてうまい~!【レシピ】新玉ねぎ、小松菜、生姜の塩煮(2~3人分)新玉ねぎ 1個小松菜 1束生姜 適宜塩 適宜野菜を食べやす...
日々のごはん

【日々のごはん】米粉パン作りに失敗

こんにちは!たぬきちです。ああ、パンが食べたい。ど~してもパンが食べたい。もうパンのことしか考えられないっ!でも小麦はアレルギーで食べられない。市販のグルテンフリーのパンにも、甘味料や油、添加物など苦手なものが入っているから食べられない。そ...
日々のごはん

【日々のごはん】かぼちゃマッシュ

こんにちは!たぬきちです。今日は、我が家の大人気メニュー「かぼちゃマッシュ」をご紹介します♪材料は、かぼちゃ・ココナッツオイル・塩の3つのみ!甘味料を使わないのに、まるでパンプキンパイを思わせるスイーツな仕上がりに驚きます。【レシピ】かぼち...
日々のごはん

2日目のチキンスープ

はいたぬ~!3月に入ったというのにこの寒さ!体がびっくりしちゃいますね。たぬきちゆるんでた毛穴がキュッとなったですよ!!最近ハマっているのが、「2日目のチキンスープ」。前日に作った野菜のスープに、鶏のささみ肉を入れて、塩こしょうしたもの。野...
日々のごはん

【日々のごはん】ブロッコリーと鶏肉のカレー

こんにちは!たぬきちです。一時期、「スパイス野郎」と呼ばれるほどカレーに凝っていた時がありました。以下は当時の作り方。20種類くらいのスパイスを調合して、オリーブオイルをひいた鍋で炒ってカレー粉を準備。みじん切りにした玉ねぎとホールのカルダ...
日々のごはん

【日々のごはん】小魚の梅酢ねりごま和え

こんにちは!たぬきちです。アレルギーになってから、たぬきちの主な蛋白源は小魚になりました。食生活が偏り過ぎないように、鶏のささ身や大きめの魚も食べるけれど、どうしても湿疹が出てしまいます。煮干しなどの小魚や、タラなどの白身魚は湿疹が出ずらい...
何もないシンク
ホーム
日々のごはん
化学物質過敏症、暮らしの工夫と心の持ち方♪
  • プライバシーポリシー
© 2023 化学物質過敏症、暮らしの工夫と心の持ち方♪.
    • ホーム
    • 暮らし方まとめ
    • 化学物質過敏症
    • 衣食住の工夫
    • 日々のごはん
    • 心の持ち方
    • プロフィール
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ