アレルギー

「手放し」の記事

「一段上のセンサー」が覚醒して私に起きたこと

過去の記事(思い込みに気づく「食べたいものを食べたいだけ食べてた」話)にこんなことを書きました。知人に、「アレルギーによる食事制限がつらい、食べたいものを食べたいだけ食べたい!」と相談。すると、「回復したんだったら食べたいものを食べたいだけ...
「衣食住」の記事

【アレルギー】「ヒスタミン」にご注意!

昨日、夫が仕事先から立派な筍をもらってきてくれました!たぬきちわーすごーい!!筍は鮮度が命!ということで、早速アク抜き。大きいので、皮をむいてからアク抜きをしました。ぬかと一緒に1時間くらい煮て、しばらく煮汁につけておきます。せっかくなので...
「手放し」の記事

思い込みに気づく「食べたいものを食べたいだけ食べてた」話

最近、大きな気づきがありました。「今まで、アレルギーや化学物質過敏症が原因で、色んなものを我慢してきた。」・・・と思ってました。でも先日、ある人とのやり取りで、それは思い込みであることに気づいたんです。【質問】20代で重度のアレルギーと化学...
「衣食住」の記事

一日の食事内容

こんにちは、たぬきちです!以前、アレルギー・化学物質過敏症、食事法という記事でも書きましたが、・米や雑穀を主食とする(主食で食生活の8割が決まると思います)・旬の野菜、魚を中心とした和食(できれば居住地域近辺でとれたもの)・本物の調味料を使...
「手放し」の記事

【超重要】病気と向き合う「心の持ち方」

こんにちは!たぬきちです。20代で重度のアレルギーを発症して、気づけば10年以上が経っていました。心が折れたり、立ち上がったりしているうちに、少しずつ病気との向き合い方が変化してきています。今日は、たぬきちが「心の持ち方」について考えるきっ...
「衣食住」の記事

かゆみとの付き合い方

こんにちは!たぬきちです。アレルギーでつらいのが、かゆみ。衣食住を整える前は、24時間365日かゆかったので、そのストレスは相当なものでした。薬を飲んでも、塗っても、かゆみで眠れないこともしばしば。無数の蚊が体中に群がっている夢まで見ました...
「衣食住」の記事

自然派おやつの落とし穴

こんにちは!食いしん坊たぬきちです。街は誘惑だらけ。空腹で街を歩いたら、必ず何かにひっかかる自信があります。しかも、体にやさしそうな「自然派」おやつには弱い・・・。素材の味を感じられる、素朴なおやつが大好きです。たぬきち罪悪感も少ないよね!...
「衣食住」の記事

本物の調味料は良質なサプリメント

こんにちは!たぬきちです。気温差やら花粉やら、季節の変わり目は体調管理がなかなか大変ですね~。でも、あたたかくほほえむ春はもうすぐそこ!なんとか一緒に乗り越えましょう!今日は、花粉対策や体調管理にとても役立つ、調味料のお話です!本物の調味料...
「手放し」の記事

魂の解放

こんにちは!たぬきちです。衣食住を地道に整えることで、重度のアレルギー・化学物質過敏症が劇的に改善したことはこのブログで何度かお伝えしてきました。立ち上がれないほどの状態から、現在では日常生活を取り戻し、時々ちょっとしたお出かけを楽しめるま...
「手放し」の記事

化学物質過敏症が劇的に改善!無農薬で頭痛が消えた話

こんにちは!たぬきちです。衣食住をひとつひとつ見直すことで、重度のアレルギーや化学物質過敏症が劇的に改善しました。中でも、食生活については試行錯誤を重ね、とても気をつかってきました。一方で、あまり神経質になるのもどうか、という気持ちもありま...