14年間の試行錯誤をありのままに全公開!
化学物質過敏症、暮らしの工夫と心の持ち方
  • ホーム
  • 暮らし方まとめ
  • 化学物質過敏症
  • 衣食住の工夫
  • 日々のごはん
  • 心の持ち方
  • 起業
  • 電話相談
  • オンライン講座
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 暮らし方まとめ
  • 化学物質過敏症
  • 衣食住の工夫
  • 日々のごはん
  • 心の持ち方
  • 起業
  • 電話相談
  • オンライン講座
  • プロフィール
  • お問い合わせ

キャベツと小松菜のピリ辛スープ

2025.05.16

材料はキャベツと小松菜と鷹の爪。

味付けは海の精あらしお!

とってもシンプルながら味わい深いスープです。

日々のごはん
キャベツスープ小松菜
たぬきち

関連記事

日々のごはん

【日々のごはん】ゆずがまなます

こんにちは~!たぬきちです。本当はおせち料理として作りたかった「ゆずがまなます」。昨年末は引越しでバタバタしてたため、ようやく作れました。家族が嬉しそうにゆずのふたを開けて、なますを味わっているのを見ると幸せな気持ちになります。たぬきちが作...
日々のごはん

【日々のごはん】腹から温まる!玄米餅

こんにちは!たぬきちです。厳しい寒さが続いています。こんな時は、玄米餅を食べると腹の底から温まり、活力が湧いてきます。体が冷えて夜トイレに起きてしまうような時にも、玄米餅を食べると改善します。これは、玄米餅が体を温める力をもっているから。昨...
日々のごはん

【日々のごはん】ブロッコリーと鶏肉のカレー

こんにちは!たぬきちです。一時期、「スパイス野郎」と呼ばれるほどカレーに凝っていた時がありました。以下は当時の作り方。20種類くらいのスパイスを調合して、オリーブオイルをひいた鍋で炒ってカレー粉を準備。みじん切りにした玉ねぎとホールのカルダ...
日々のごはん

【日々のごはん】大根、ネギ、生姜、小松菜、コンニャクのスープ

急に涼しくなったから、ネギと生姜たっぷりのスープを作ったよ~!体が超~ぽかぽかになって、薄っすら汗ばんだこれで季節の変わり目も不調知らず♡【レシピ】(4人分)・大根 1/2本・ネギ 2本・生姜 1個・小松菜 1束・コンニャク 1枚・水 60...
日々のごはん

【日々のごはん】ごぼうのソテー(バルサミコ酢&醬油)

こんにちは、たぬきちです!普段ごぼうは煮物にすることが多いのですが、珍しくソテーにしてみました!ごぼうの旨味と歯ごたえが楽しめる一品です♪【レシピ】ごぼうのソテー(バルサミコ酢&醬油)ごぼう 2~3本オリーブオイル 大さじ1くらい黒バルサミ...
日々のごはん

【日々のごはん】小松菜とちりめんじゃこの梅肉和え

こんにちは!たぬきちです。青菜は貧血予防になる葉緑素や、カルシウム、ビタミンなど栄養の宝庫です。我が家の食卓には、毎日なにかしらの青菜が登場します。よく食べるのは、小松菜・ほうれんそう・ニラ・かぶ葉・大根葉などです。お浸しや白和え、味噌汁は...
何もないシンク
✨開業しました✨
ホーム
日々のごはん
化学物質過敏症、暮らしの工夫と心の持ち方
  • プライバシーポリシー
© 2023 化学物質過敏症、暮らしの工夫と心の持ち方.
    • ホーム
    • 暮らし方まとめ
    • 化学物質過敏症
    • 衣食住の工夫
    • 日々のごはん
    • 心の持ち方
    • 起業
    • 電話相談
    • オンライン講座
    • プロフィール
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ