13年間の試行錯誤でわかったことすべてご紹介!
化学物質過敏症、暮らしの工夫と心の持ち方♪
  • ホーム
  • 暮らし方まとめ
  • 化学物質過敏症
  • 衣食住の工夫
  • 日々のごはん
  • 心の持ち方
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 暮らし方まとめ
  • 化学物質過敏症
  • 衣食住の工夫
  • 日々のごはん
  • 心の持ち方
  • プロフィール
  • お問い合わせ

キャベツと小松菜のピリ辛スープ

2025.05.16

材料はキャベツと小松菜と鷹の爪。

味付けは海の精あらしお!

とってもシンプルながら味わい深いスープです。

日々のごはん
キャベツスープ小松菜
たぬきち

関連記事

日々のごはん

【日々のごはん】ニラ、キャベツ、黄色カブの蒸し野菜

こんにちは!たぬきちです。野菜をたっぷり食べるなら蒸し野菜!ということで、ニラ、キャベツ、黄色カブを一緒に蒸して塩を振りかけて食べました!あまりにも簡単なので、分量は割愛させていただきます。野菜の種類を選ぶ時には、地上のものと地下のものを組...
日々のごはん

【日々のごはん】蓮根と紅大根の蒸し野菜

こんにちは!たぬきちです。やる気の出ない日のご飯は、簡単ヘルシーな蒸し野菜!【レシピ】蓮根と紅大根の蒸し野菜(2~3人分)蓮根 2節紅大根 小半分野菜を食べやすい大きさに切り、少し水を入れた鍋に入れる。中火で10分程、蒸し煮にする。完成!塩...
日々のごはん

【日々のごはん】ひじきとちりめんじゃこの煮もの

こんにちは!たぬきちです。今日は、我が家の常備菜のひとつ、ひじきの煮ものをご紹介します♪ひじきは海藻の中でもトップクラスにカルシウムが多く、ミネラルも豊富なので積極的に食卓に取り入れたいところ。ひじきや黒ゴマなどの黒い食べものは、髪も黒々つ...
日々のごはん

【日々のごはん】米粉パン作りに失敗2

こんにちは!たぬきちです。以前、「米粉パン作りに失敗」の記事で、米粉を使ったパン作りに失敗したことを書きました。その後、ベーキングパウダーのアレルギーがわかり(「ベーキングパウダーで遅延性アレルギー」)、パンはあきらめました。その代わり、な...
日々のごはん

【日々のごはん】さつまいもと小松菜のスープ

秋といえば、お・い・も💗さつまいもと小松菜、キャベツ、玉ねぎの具沢山スープを作りました♪味付けは海塩のみ!!野菜の優しい甘みにほっこり😊最近、冬に向けて食欲が増してます。昨晩はとろろ昆布を食べすぎて気持ち悪くなり、夜ご飯を抜くはめに・・・。...
日々のごはん

【日々のごはん】ゆずがまなます

こんにちは~!たぬきちです。本当はおせち料理として作りたかった「ゆずがまなます」。昨年末は引越しでバタバタしてたため、ようやく作れました。家族が嬉しそうにゆずのふたを開けて、なますを味わっているのを見ると幸せな気持ちになります。たぬきちが作...
何もないシンク
ホーム
日々のごはん
化学物質過敏症、暮らしの工夫と心の持ち方♪
  • プライバシーポリシー
© 2023 化学物質過敏症、暮らしの工夫と心の持ち方♪.
    • ホーム
    • 暮らし方まとめ
    • 化学物質過敏症
    • 衣食住の工夫
    • 日々のごはん
    • 心の持ち方
    • プロフィール
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ