Article

Article

湯シャンってぶっちゃけどうなの?5年間シャンプーをやめてみた結果

こんにちは!たぬきちです。前回、石けんとシャンプーをやめて肌の調子がとても良くなったという話をしました。その後思い出したことがあったので、続編です!実はちょっと大変なこともあったんです~😂
Article

「洗う」の手放しで、肌がきれいになった!

アレルギーがきっかけで、石けんもシャンプーもやめたら、髪も肌も調子がいい!お金もかからず、掃除もラクに、旅行も身軽に♪いいことずくめの「洗わない生活」について!
Article

「自分」の手放し

週末のドライブでの気づき。苦しいのは自分が大きくなってるサイン?自分が小さくなると、悩みも小さくなる。「ちっぽけな自分」に気づくと心が楽になる!
Article

「幸せな状態」はない

こんにちは、たぬきちです!ここ1~2年の出来事を、ありのままに話してみました。仕事ができたら・・・子供ができたら・・・と考えていたあの時。「こうなったら幸せ」は幻想だったんですね~。
Article

治そうとしたら治らない

こんにちは、たぬきちです!最近、「たしかにそうだよな~」と腑に落ちたことがありました。不調に注目していると不調が大きくなる。楽しいことに目が向いていると、不調を忘れてしまう。こういう視点も大切だな~と思いました、という話です。
Article

砂糖を7日間やめてみたら

こんにちは、たぬきちです!砂糖をはじめ、果物や芋など甘いものを7日間やめてみました。そうしたら、すごい効果があったのでシェアします!
Article

アレルギーと米、米もいろいろ

こんにちは、たぬきちです!最近ちょっとした発見があったのでしゃべってみました。よかったら覗いてみてください!
Article

不満の手放し

1、2年前のこと。私は不満を抱えて悶々とした日々を送っていました。はっきり言って生きているのが楽しくありませんでした。ちょっとしたことですぐにイライラしたり泣いたりとアップダウンが激しくそんな自分に嫌気がさしていました。それが今では、多少の...
Article

ミニマリストになってよかったこと

アレルギーがきっかけで物を減らしはじめて10年以上。物を手放す爽快さにはまって気づいたらミニマリストになっていましたミニマリストになってつくづくよかったなあと思います物が少ないから家事も少ない。なんと言っても思考がシンプルになりました。部屋...
Article

【動画】心身を軽くするコツ「アホになる」

こんにちは、たぬきちです!今回は、「アホになる」ことの効果についてお話ししてみました。体を良くしたい一心でがんばりすぎてしまい、逆に体調が悪くなってしまった経験から学んだ、頭の手放しの大切さ。アホになると元気になる!よかったら見てみてくださ...