アレルギー

「手放し」の記事

治そうとしたら治らない

こんにちは、たぬきちです!最近、「たしかにそうだよな~」と腑に落ちたことがありました。不調に注目していると不調が大きくなる。楽しいことに目が向いていると、不調を忘れてしまう。こういう視点も大切だな~と思いました、という話です。
「衣食住」の記事

砂糖を7日間やめてみたら

こんにちは、たぬきちです!砂糖をはじめ、果物や芋など甘いものを7日間やめてみました。そうしたら、すごい効果があったのでシェアします!
「衣食住」の記事

アレルギーと米、米もいろいろ

こんにちは、たぬきちです!最近ちょっとした発見があったのでしゃべってみました。よかったら覗いてみてください!
「手放し」の記事

【動画】心身を軽くするコツ「アホになる」

こんにちは、たぬきちです!今回は、「アホになる」ことの効果についてお話ししてみました。体を良くしたい一心でがんばりすぎてしまい、逆に体調が悪くなってしまった経験から学んだ、頭の手放しの大切さ。アホになると元気になる!よかったら見てみてくださ...
「衣食住」の記事

アレルギーが悪化しやすい食べ物20選<夏>

こんにちは、たぬきちです!たぬきち毎日あついねー!実を言うと、たぬきちにとって夏は一番厳しい季節。夏はアレルギーが悪化しやすいのです。汗や紫外線の影響もあると思いますが、それだけではないようです。高温多湿で食べ物が酸化しやすかったり、菌やカ...
「衣食住」の記事

『薬屋のひとりごと』に学ぶ、薬害のデトックス方法

こんにちは、たぬきちです!最近、『薬屋のひとりごと』というアニメにはまっています。毎週、最新話がアップされるのが楽しみでしかたありません✨中華風の王宮を舞台に、主人公の少女が薬学の知識を活かし、数々の謎を解き明かす物語です。たぬきち※この先...
「手放し」の記事

幸せに生きるために譲れないもの3つ

こんにちは、たぬきちです!化学物質過敏症やアレルギーの症状が出始めてから10年以上。衣食住を整えることで、徐々に体調は回復してきました。今ではほとんど支障なく日常生活を送れていますが、さすがにフルタイムでバリバリ働けるほどではありません😂そ...
「衣食住」の記事

肉は「薬食い」がちょうどいい

最近、肉との付き合い方がわかってきました。高校2年生の時、突然足に湿疹が出るようになりました。肉を食べると悪化するような気がして、病院の先生に言っても「気のせい」とのこと。私も、それまで肉は普通に食べていたし、何となくその後も肉を食べ続けま...
「手放し」の記事

今の私にできることを、少しずつやってゆこう!

すっかり秋も深まってきましたね~!たぬきちお久しぶりー♪先日、12年勤めた会社(化学メーカー)を退職しました。仕事も人も好きで、できることならずっとここで働きたいと思っていました。入社当初は研究所で働いていましたが、全身に湿疹が広がり日常生...
「衣食住」の記事

その不調、農薬が原因かも?

季節の野菜は見ているだけで幸せな気持ちになります。化学物質過敏症がきっかけで食材をできるかぎり無農薬にしたところ、体調が劇的に改善しました。まず、ずっとあった頭痛が、ウソのように消えました。(化学物質過敏症が劇的に改善!無農薬で頭痛が消えた...