Minimalist Tanu Official Site
物・事・心の「手放し」で軽やかに生きる
  • Home
  • 個人セッション
  • オンライン講座
  • Article
  • YouTube
  • Life Style
  • Contact
  • Home
  • 個人セッション
  • オンライン講座
  • Article
  • YouTube
  • Life Style
  • Contact

「自分」の手放し

2025.11.10

週末のドライブでの気づき。

苦しいのは自分が大きくなってるサイン?

自分が小さくなると、悩みも小さくなる。

「ちっぽけな自分」に気づくと心が楽になる!

Article
youtube手放し
物・事・心の「手放し」で軽やかに生きる

関連記事

Article

化学物質過敏症専門医に聞いた、治りやすい人の特徴

こんにちは!たぬきちです。以前、化学物質過敏症専門の病院に通っていた頃、先生にこんな質問をしたことがあります。「化学物質過敏症が治りやすい人の特徴ってありますか?」すると、こんな答えが。「治りやすいというか、社会に適合しやすいのは明るい人で...
Article

化学物質過敏症、改善のコツ

こんにちは!たぬきちです。今日は、たぬきちが大切だと思う化学物質過敏症改善のコツをお伝えしたいと思います。基本的には、化学物質をできるだけ体に「入れない」。そして、デトックス力を高めて化学物質を体から「出す」。これがベースになります。そのた...
Article

ラクにきれいを保つ!ミニマリストの水回り掃除方法

こんにちは、たぬきちです!今日は、アレルギーがきっかけでお掃除大好きミニマリストになったたぬきちの、「ラクにきれいを保つポイント」と「水回り掃除方法」をご紹介します!ラクにきれいを保つポイント💡①「減らす」物を減らすほど掃除はラクになります...
Article

美しい人

こんにちは!たぬきちです。もう何年も前のことですが、図書館で写真集を見ていた時、1枚の写真から目が離せなくなりました。どこか外国の、年老いた女性の顔の写真でした。日焼けした皮膚には深いしわが刻まれ、ただ真っすぐにこちらを見つめていました。そ...
Article

うつの波の乗り越え方

こんにちは!たぬきちです。生きていると色々ありますよね。何やら冒頭から重い・・・!笑何を隠そう、今まさにメンタル不調の波がやってきているのです。こういう記事は、元気な時よりヤバい時の方が気持ちが入ると思っていたので、この時を待ってました!で...
Article

一日の食事内容

こんにちは、たぬきちです!以前、アレルギー・化学物質過敏症、食事法という記事でも書きましたが、・米や雑穀を主食とする(主食で食生活の8割が決まると思います)・旬の野菜、魚を中心とした和食(できれば居住地域近辺でとれたもの)・本物の調味料を使...
「幸せな状態」はない
「洗う」の手放しで、肌がきれいになった!
ホーム
Article
物・事・心の「手放し」で軽やかに生きる
  • Privacy policy
Copyright © 2023 Tanukichi. All Rights Reserved.
  • Privacy policy